GATEWAY2000 P5-120 改造過程
〜 〜 小物パーツ編 〜 〜

マイPCの為に用意した小物パーツの数々をご紹介!

 

●ATX化の必須アイテム「ATXパワースイッチ」
ATX化の為には、ATX用の電源スイッチを用意する必要があります。

従来のAT電源のスイッチと形状が同じだったので、簡単に装着できました。

ATXスイッチとAT電源のスイッチ
↑左がATX、右がATの電源スイッチ。
中央上が取付金具。

 

●スピーカマウントの作成と固定

空冷強化改造で大型ファンを2個搭載する都合、BEEP音用スピーカを別の場所に移動させる必要が出てきました。

スピーカと取り付け具
元々スピーカが納められていたプラスチックケースから必要な部分のみ切り出して、オリジナルのスピーカマウントを作りました。
この後、スピーカマウントとスピーカは念の為、ボンドで貼り合わせてます。
スピーカ取り付け
マザーボード横に、スピーカ装着!
なかなか良い感じに仕上がりました。

 

●脱着可能式フロントパネル

改造されたフロントパネル

通常PCケースのフロントパネルは、手前に引っ張るだけで簡単に外れる物ですが、GATEWAYのフロントパネルは外すのにとても手間がかかります。(内部からネジ止めで固定されている)
そこで、一般的なケースのように取り外し可能なフロントパネルにすべく、改造を試みました。

ケース本体側のフロントパネルを固定する為のネジを通す穴を電動ドリルとヤスリで、ネジの頭より大きくなるように広げ、フロントパネル側には、8本のネジと共に、針金で穴に引っかかるように作った金具を取り付けました。

針金部分の強度に少々難有りですが、今の所ちゃんとはまっています。

 

●その他の小物
シールドボックス(塗装済み) <- LED類とリセットスイッチ等を取り付ける為(シールド目的?)のボックス

上のフロントパネルの写真でも写っていますが、これも錆びていたので、塗装を施しました。
家にあった、ゴールドのスプレー塗料とホームセンターで買って来た、クリアラッカースプレーを使用。

フィルター <- エアフィルター

適当な形状に加工した2枚のプラスチック板に、レンジフード等に貼り付けるフィルタをボンドと共にサンドイッチ状態にしています。

この写真は半年ほど使用し、掃除機をかけた後に撮影したものです。
想像以上の汚れ具合でショック!(ちなみに私はタバコは吸いません)

改造前は、電源ユニット内部に埃が詰まって大変な事になっていましたが(2回ほど分解して掃除した事があります)、今ではとてもクリーンです。

R-SCREW2パッケージ <- ローレットネジ R-SCREW2(\1480)

知る人ぞ知る、星野金属工業のローレットネジ。
ネジだけで1480円はどうかと思いつつ、物欲に負けて即購入f(^ ^;

P5-120改2 リアビュー<-R-SCREW2を取り付けた図

 

GATEWAY P5-120改造部屋に戻る■■

トップページに戻る■■■